経験知ロゴ

BIC SIM (IIJmio みおふぉん)を実際に使える(開通する)までの日数を紹介

※本ページはプロモーションが含まれています

IIJmio
料金プランが複雑で価格も高く契約に縛りもあるSoftbankから格安SIMのBIC SIMへMNPで転入しました!

MNPで転出する際、Softbankはパケット代が日割りにならないので、月の更新日ギリギリを狙って転出を試みました。

それを行うにはBIC SIMの購入からIIJの開通までの日数をある程度知っておかなければなりません。

IIJからの情報では、申し込みをしてから1週間〜10日となっています。僕の場合、この日数内に開通することができました。

参考までに手続きの内容を日数ごとに紹介します。

※僕の住んでいるところは、商品発送メールが届いた次の日に商品が届く圏内です。

こちらの記事も要チェック!

    開通までの流れ

    開通までの流れを日を追って紹介。

    1日目 木曜日

    18:38

    ビックカメラ.comでBIC SIMを購入し、購入完了メールが届く。

    2日目 金曜日

    10:03

    商品発送メールが届く。

    3日目 土曜日

    BIC SIMの申し込みセットが到着。

    13:00

    SoftbankショップでMNP転出手続きを行い、MNP予約番号を発行してもらう。

    21:45

    IIJのホームページにて申し込み完了。

    21:45

    「本人確認書類画像のご提出について」本人確認書類のアップロードを促すメールが届き、支持に従い本人確認書類をアップロード。

    21:54

    「本人確認書類画像受付完了のご連絡」が届く。2−3日以内に本人確認が完了するようだ。

    4日目 日曜日

    15:15

    「本人確認完了のご連絡」が届く。本人確認に問題はなかった。日曜日でも確認は行っているようだ。

    5日目 月曜日

    特に連絡なし。この日は台風で、通勤時の混乱があったので、この後の手続きに影響した可能性がある。

    6日目 火曜日

    特に連絡なし

    7日目 水曜日

    19:45

    「MNP 転入による電話番号停止予定のお知らせ」が届く。数時間から1日以内程度で停止となるようだ。

    8日目 木曜日

    10:10

    電話番号の停止を確認。アンテナが「圏外」になる。

    9日目 金曜日

    6:12

    「ready to start」の題名でメールが届く。IIJmioサービスの準備が完了し、SIMを配送したとの内容。
    運送会社はヤマトで、前日の17:37に荷物受付を完了していた。

    12:15

    SIMが到着し、iPhone6に入れて設定を行い無事開通。

    流れについて

    途中台風などがあり、手続きに影響があった可能性があるが、BIC SIMを注文してから9日、IIJmioの手続きを開始して7日で開通することができた。

    携帯電話が止まっていた時間は26時間。普段電話がかかってこないのに、こういう時に限ってかかってきている。開通した瞬間にSMSで不在着信の一覧が届いた。身内からだったのでとりあえず良かった。

    参考として、

    ソフトバンクからBIC SIM (IIJmio) へMNPする際にかかる日数はこんな感じ – 独言ノ綴 (はてブロ)

    こちらの記事ではIIJmioに登録してから5日程で開通したようだ。

    おわりに

    月締ギリギリを狙って申し込みをしたら本当にギリギリの転入になってしまい焦りました。

    あと2日止まる日数が遅かったら一月分のパケット代をまるまる支払うところでした。

    本人確認の段階で、画像が不鮮明などでひっかかると更に時間がかかってしまうので、余裕を持って10日ほど前から手続きをすることをオススメします。

    役に立ったらこの記事のシェアをお願いします

    ブログのフォロー・RSS購読は下記ボタンから